2012年3月17日土曜日

引張試験テキスト

 

1.目的

 

 金属材料( SS-400材)を用いて,引張試験を行うことによつて,引張試験の方法を習得し,応力ーひずみ曲線,材料の機械的性質を理解することを目的とする。

 

2.原理
  

 引張試験は,材料の強度を測定する最も基本的な試験である。試験は,材料に一定の伸びを試験片に与えたとき,どの程度の大きさの抵抗力を示すかを連続的に伸びを与えて調べるものである。

 

* 引張試験機

 

 試験機は油圧によって試験片に伸びを与えるものと電動モーターによって与えるものに大別できる。油圧式は大荷重の容量(数千トン)のものまであり,建築,土木材料の性能試験,実物大の部材,部品試験に使用される。通常の鋼材検査証明書等の機械的性質はこの試験機を使用して求める。

 本実験では,後者のネジ式引張試験機(インストロン社が最初に製造したことからインストロンタイプとも言う。)を用いる。図1は試験機のシステムを示したものである。クロスヘッド上部に荷重検出器(ロード・セル)を固定し,さらにこれに試験片掴み具(チャック)を連結し試験片の上部を固定する。一方,試験片の下部は掴み具で掴み,これを剛体枠下部に固定する。クロスヘッドは,モーターで、両側のフレームにあるネジ棹(さお)を回転させることによって上下し,試験片は一定の速度で引き伸ばされる。この試験機の特徴は一定の変位速度で負荷することができ,変位速度の設定範囲が大きい(0.005 500 mm/min)ので,強度の低い材料から高い材料の試験をすることができる(伸びが小さくとも精度良く負荷できる)。試験機の容量(試験で負荷できる最大荷重、約30トン以下)は油圧式ほど大きくない。材料の強さは、変位速度の影響を受けるが、ネジ式引張試験機は、荷重が変化しても常に一定速度で伸びを負荷できるので変位速度の影響を考えなくとも良い。
 

 ある量の伸びを試験片に与えるのに必要な荷重(材料の抵抗力)は,ひずみゲージ式ロード・セルによって電気信号に変換される。一方,伸びは試験片に直接取り付けられた変位計ないしクロスヘッドの移動量をネジ棹の回転量をロータリーエンコーダなどで電気信号に変換する。そして,これらの電気信号をX−Y記録計を用い,荷重信号をY軸に,伸びの信号をX軸に入力することによって,連続的に荷重−伸び関係曲線を記録することができる。本試験機の場合は,記録紙が設定した倍率で試験片の伸びに比例して送られるようになっている。

 荷重−伸び関係曲線から応力−ひずみ曲線,設計の基礎となる種々の機械的性質が得られ,材料の引張に対する力学的特性が理解できる。

 

 

3.実験装置,器具

 

 容量10トンネジ式引張試験機,マイクロメータ,ディジタルハイトゲージ,定盤等. 

 

4.実験方法

 

4-1. 試験前の準備,測定

 

 本実験で使用する材料はSS-400SSはStructure Steel、構造用鋼の略,引張強さ400 MPa以上,旧JIS SS-41,引張強さ41kgf/mm2 以上)で,試験片の形状,寸法を図2に示す。

 

 (b) 

図2 引張試験片の形状,寸法

 

(1).試験片直径dの測定

 
 O近傍の直径をマイクロメータで2方向から測定する。O,Oについても同様に測定し,計6つのデータの平均値をDoとする。
O, Oの測定の際はアールの部分にかからないように注意のこと。

(2).標点のけがき

  平行部の一部に(けがき線を引く近傍)けがき用塗料を塗り,試験片取り付け装置に垂直に固定し、平行部の中心位置Oをディジタルハイトゲージによって求め,この位置から上下(40)mmの位置O,O にけがき線をけがく。従って,標線間距離(GL, Gage Length, 標点間距離とも言う)OOはGL=Lo=(80.00)mm である。このGLがひずみを計算する場合の変形前の元の長さになり、この長さがΔLの伸びを生ずるとしてひずみの計算をする。

 

4-2.引張試験

 

 引張試験は,下記の要領で行うが試験機の操作は取扱説明書を予め良く読み,指示に従いながら慎重に行うこと。

 

(1).試験条件の設定(図1で示した試験機の場合の設定値)

 

 ・試験機荷重レンジフルスケール   (  10  )   tonf

 ・負荷速度             (  10   )  mm/min

 ・記録計Y軸のフルスケール      ( 10000  )  kgf

 ・記録計X軸の記録紙送り倍率 伸びの(  10   )   倍
 *赤文字は学生が説明を聞いてテキストに記入。最初は空白になっている。

(2).試験中観察すべきこと

 ・降伏現象,試験片表面の反射の変化,くびれの開始時期と荷重−伸び曲線との関係

 
4-3.破断後の測定,観察

 

2012年3月16日金曜日

- Nanapi Web

- nanapi Web<link rel="stylesheet" type="text/css" media="screen" href="http://s.nanapi.jp/pc/css/structure.

2012年3月13日火曜日

ゴルフ号外05

号外Vol.05 1999.09.03発行

●よいグリップの形と悪いグリップの形

よく「あなたのグリップは悪い」とか、「こうしなくてはいけない」とか言う人がいますが、基本的には、「よいグリップの決まった形」「悪いグリップの形」というのはないと考えています。ただ、「標準的なグリップの形」や「その人にとって、よりよいであろうグリップの形」というものは存在すると思います。もちろん形でなく、「握りの強さ」については別途議論があるところでしょう。

そもそも、グリップとは何かと言えば、腕の力や動きをクラブに伝えるものであると言えます。クラブがどのように動けばよいか、これは何回もお話していますように、フェイスのスイートスポットにボールが当たり、かつその軌道とフェイス面が目標線に向いている、しかもヘッドスピードが早い方がよい。これにつきる訳です。また、特にアマチュアの場合は、そのバラツキが小さい、またはバラツキが大きくてもそれなりのボールが打てることが、スコアアップの秘訣です。この目的を達成するのにふさわしいグリップこそ、「よいグリップ」なのです。決して形にこだわる事はありません。人によって違うはずですから。

●グリップの重要性

今までに、グリップをいじった事がある方も多いと思います。超フックグリップ(右手で言えば、ドアのノブを右にひねった状態で持つ形、言い替えれば右手の人差し指から小指の爪が上を向いている形)の人が、標準的なグリップ(右手で言えば、親指と人差し指の間のVの字が、右の頬あたりを向いている)に変えようとすると、まずひどい違和感で、バックスイングすらまともにできなくなることもあります。

2012年3月12日月曜日

MagicMountain - YouTube

Welcome to YouTube!

Suggested Location Filter (we have set your preference to this): Russia

The location filter shows you popular videos from the selected country or region on lists like Most Viewed and in search results.To change your location filter, please use the links in the footer at the bottom of the page.

Click "OK" to accept this setting, or click "Cancel" to set your location filter to "Worldwide".

2012年3月11日日曜日

キャプテンブルース天国の海ツアー | ハワイで撮影されたカリブの海賊♪

「紫陽花が濃く色づいてきた」とのメールが東京に住む妹から。

久しく梅雨に日本に帰っていませんからあの鬱陶しさより
雨に濡れて鮮やかさを増すあじさい達を見たいなぁ、なんて郷愁にひたる今日この頃です。

↑昨日のサンドバーはカイトサーファーがいっぱいでした♪

さて。
やっと、

パイレーツ見て来ました〜〜!!

カネオヘの港に浮かぶ「クイーンアンのリベンジ号」↑(昨年7月)
「マダムの乗船記」はコチラをクリック!

2012年3月9日金曜日

モーヴの書簡 スライドショウ 『 ハロー カマクラ! À Kamakura En Vert  』

モーヴの書簡 スライドショウ 『 ハロー カマクラ! À kamakura en vert  』

PENTAX K100D, SIGMA 17-70/2.8-4.5 DC MACRO, Carl Zeiss Jena DDR MC Pancolar 50/1.

2012年3月7日水曜日

芸能・音楽・スポーツ ニュース速報+@2ch掲示板

芸能・音楽・スポーツ ニュース速報+@2ch掲示板

ボストニアンの心から「消えてしまった」"Dice−K"

 しかしその一方で、レッドソックスの地元・ボストンの人々は現在の松坂をどう捉えているのだろうか? 先発の一角としての復帰に待望論は出ているのか?

 ボストンの何人かのレッドソックスファンにそれらの問いをぶつけると、答えは総じて松坂に好意的とは言えないものだった。

2009年以降はケガを繰り返し、過去3年で計16勝と低調な数字に終わった"Dice−K"への期待度は、現時点でかなり低いようである。